マイナポイントはどこがお得?各社キャンペーンを徹底比較

マイナポイント キャッシュレス
この記事は約7分で読めます。

どうも、キャッシュレス乞食(?)のべこ(@bekorog)です。

2020年9月1日から始まる、新しいキャッシュレス還元事業「マイナポイント事業」

その準備期間が7月1日からスタートしています。

マイナポイント事業では、マイナンバーカードとキャッシュレス決済のどれか1つを紐づけることで、利用額の25%という非常に大きな還元を受けることができます。(上限5,000円相当)

そして、このマイナポイントに決済を連携することで、さらにプラスの還元を行うキャンペーンが各キャッシュレス決済で行われています。

今回は、どのキャッシュレスが連携に一番お得なのかをご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

マイナポイント連携でおすすめのキャッシュレス

WAON(7,000円)イオン系電子マネー

WAON マイナポイント

イオン系の電子マネーWAONは通常のマイナポイント上限5,000円相当に加え、最大2,000円相当のWAONをもらうことができます。

通常、WAONにチャージした金額の25%がマイナポイントとして付与されますが、さらに10%分のWAONをプレゼントしてもらえるので実質35%還元になります。

仮に1万円をチャージすると、2,500円+1,000円=3,500円相当のWAONが付与されるといった具合ですね。

注意点としては、他のキャッシュレス決済に比べると使える店舗がやや少なめなところ。

いくら還元率が高くても、上限の2万円を使い切れないのであれば還元額は低くなってしまいます。

還元金額に踊らされず、日常的に使うものや、高額決済をするキャッシュレスを選ぶようにしましょう。

付与されるマイナポイントの付与日やチャージ方法に関しては以下の通り

当月1日~末日までのチャージ額を集計し、まとめて翌月末頃にWAON(電子マネー)でマイナポイントを付与いたします。

受取にはお受け取り(ダウンロード)が必要です。

受取はイオンのお店などに設置のWAONステーション、イオン銀行ATM(一部除く)、WAONチャージャーmini、ファミリーマートに設置のFamiポートなどにて確認・お受取りいただけます。またはモバイルWAONをご利用いただいている場合、モバイルWAON上で確認・お受取りいただけます。

受取期間に有効期限はございません。

マイナポイント事業

おサイフケータイ搭載のAndroidスマホを持っている方であれば、お手軽に利用からチャージまで行えるのでおすすめです。

Suica(6,000円)関東以外でも

マイナポイント SUICA

JR東日本の電子マネー「Suica」の還元上限は6,000円(5,000円+1,000円)

WAONよりも1,000円少ないですが、使える店が非常に多く、追加の1,000円分はマイナポイントの連携&チャージだけでもらうことができます。

「2万円も使いきれるか心配」という方や、「慣れているキャッシュレスが良い」という方におすすめです。

また、関東圏以外の方でも、今はおサイフケータイやApple Payで簡単にSuicaを発行できます。

Suica以外の地域であっても、交通系電子マネーに対応している改札やお店であれば基本的に全国どこでもSuicaを使うことができるので、使い道に困ることは少ないでしょう。

公式が発表する付与タイミングなど概要は以下の通り。

JRE POINTに登録したSuicaでマイナポイントに申込みのうえ、申込みをしたSuicaにチャージしていただくと、チャージ金額の累計に応じて最大5,000ポイントのJRE POINTをマイナポイントとして付与いたします。(1ヶ月分の合計チャージ金額の25%相当のポイントを翌月上旬に付与します。)

 

また、JR東日本の独自キャンペーンとして、Suicaでマイナポイントに申込みをしていただいた方にもれなくJRE POINT1,000ポイントをプレゼントいたします。

マイナポイント事業:Suica

各QR決済(5,000円~)

QR決済はスマホさえあれば使えるというお手軽さが魅力。

また、独自のキャンペーンを頻繁に開催しているので、マイナポイント事業を抜きにしてもお得に使えることが多いです。

以下に各QR決済サービスで受けられるマイナポイント連携特典をまとめました。

特典通常還元率備考
PayPay5,000円
+抽選くじ
0.5%~1.5%くじは連携するだけでもらえる
1等:100万円(10人)
2等:5万円(150人)
3等:5千円(1,500人)
4等:500円(15万人)
LINE Pay5,000円
+クーポン
0.5~2%連携するだけで毎月クーポン
LINEポイントクラブ
クーポン毎月+5枚
楽天ペイ5,000円
5,500円(※追記)
1~1.5%追加特典はなし
還元率は1.5%とQRで最高クラス
メルペイ6,000円0%連携するとメルカリでの買い物
還元率5%(上限1,000円)
au Pay6,000円0%連携して使うと
還元率25%+5%(上限1,000円)
d払い5,500円0~7%連携するだけで
500円のdポイント還元
べこさん
べこさん

個人的にはau Payか楽天ペイが良さそうに見えるね!

でも、そこまで大きな差ではないから普段慣れてるものを選ぶのが良いと思うよ!

もしこれから新しくQR決済を始めようとしている方は、手軽に高還元を得られる楽天ペイか利用できるお店が多いPayPayがおすすめです。

番外編:手っ取り早く還元を受けたいという方

1,000円や2,000円の差よりも、簡単にMAX還元を受けたいという方におすすめな方法があります。

それは、電子マネーやQR決済にクレジットカードでチャージすることです。

べこさん
べこさん

例えば次のような方法があるよ!

  • モバイルSuicaにViewカードを紐づけてチャージ(※Suica残高上限は2万円)
  • 楽天キャッシュに楽天カードでチャージ
  • VISA、MASTERのクレジットカードでKyashにチャージ
  • LINE PayカードでLINE Payにチャージ

他にも色々なパターンがあると思いますが、クレジットカードをマイナポイントに連携し、2万円をチャージすれば、25%還元の上限を確実に一発で抑えることができます。

あとは、チャージした電子マネーをゆっくり使っていけば良いですね。

べこさん
べこさん

特にKyashはポイント還元率や利便性など様々な面でおすすめだよ!

スポンサーリンク

マイナポイントに登録してみた

現在、ようやく各社キャンペーンも出そろったのでそろそろ登録してみようと思ってます。

多分SuicaかWAONにすると思います。

実際にSuicaとマイナポイントを連携してみました!

手続きは公式にわかりやすくまとまっているので、ここでは簡単な流れと注意点を紹介しておきます。

連携作業の流れ

僕はスマートフォンでマイナンバーカードを読み取る方法で連携したので、その流れをご紹介します。

Suicaとマイナポイントを連携する流れ
  • 手順①
    Felica対応スマートフォンとマイナンバーカードを用意
    • iPhone7以降
    • おサイフケータイ搭載Androidスマホ
      ※OPPOなど一部例外あり
    • どちらも持っていない方は手続きスポット
  • 手順②
    JREポイントサイト「JREポイント交換番号」をコピー

    Suica未連携の場合は、お手持ちのSuicaをJREポイントサイトに登録

  • 手順③
    マイナポイントアプリをダウンロード
  • 手順④
    マイキーIDを発行し、決済サービスにSuicaを選択する

    ※マイナンバーカード読み取り時、暗証番号を3回間違えるとロックされるので注意!

  • 手順⑤
    必要項目を入力
    • 決済サービスID:JREポイント交換番号
    • セキュリティコード1:カタカナ氏名
    • セキュリティコード2:誕生日西暦8桁
  • 手順⑥
    入力情報を確認し、申し込み完了!

一連の流れはこのようになります。

スマートフォンを日常的に利用している方であればおそらく詰まることは多くないかと思います。

スポンサーリンク

まとめ

マイナポイントは還元ポイントこそそこまで多くはありませんが、還元率25%強というのはなかなかに魅力的です。

政府推進のキャッシュレス決済キャンペーンは、5%還元に続き今回で2度目となり、キャッシュレスとは別でGoToキャンペーンなども行われています。

こういった政府推進のキャンペーンを受けるために、マイナンバーカードが必要となる機会は今後増えていくと思われるので、マイナンバーカードは早いうちに発行しておくのが良いでしょう。

今回はこの辺で!

以上べこ(@bekorog)でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました